監修させていただいた妊産婦さん・授乳婦さん向けのハーブティーが発売されました!
いよいよ2023年も終わろうとしていますね。
私はというと、クリスマスの夜に発熱し、39.3℃まで熱が!
「家族と年越しできずにお正月も別部屋で待機かな…」 本気で覚悟しました。
ファストドクターのお医者さまに来ていただき、検査を受けて、コロナとインフル陰性にほっとしました。
さて、本題ですが、私が助産師さんと共に監修をさせていただいた小豆茶ブレンドハーブティーが発売になりました!
どちらもマザーズリュックなどを展開されるブランド、Ponbabyさまの商品です。
【楽天市場】
妊婦さん向け小豆ブレンドハーブティー Maternity Comfort (マタニティ コンフォート)
授乳婦さん向け小豆ブレンドハーブティー Milk Grow (ミルクグロー)
楽天市場の方が情報ページが見やすいですが、Amazonからも購入できます🍃
【Amazon】
Maternity Comfort (マタニティ コンフォート)
今回はなんと、ブレンド試作から参加させていただきました。
学生時代からアロマやハーブが大好きで勉強してきたこと、卒研もハーブだったこと(とはいえ学部卒なので大したことやってませんが…(小声))、食品メーカー開発の経験、子育て、妊産婦食アドバイザーを取ったこと…
今までの私の経験が全部ぎゅっと凝縮されて、少しでもお役に立てて、こんなにすてきな商品に携われたことがハッピーで仕方がないです!
妊産婦さん向けのハーブティーって「匂いがきつくてとてもじゃないけど飲みにくい」っていうものもあって、それでも「赤ちゃんのために」と頑張って飲むママもいるのではないでしょうか。
私も藁にも縋る思いで、そういった他社さんの有名ハーブティーに頼ったこともありますが、まぁ結果的に体質の問題!!!2人の娘は混合授乳で育てました。
でもいろんなことを試したし、授乳期は完母には本当に憧れて。
今思えば赤ちゃんが無事に大きくなればどっちでもいいのにね。
管理栄養士の私でさえ「もっと授乳頑張らなくちゃ!」と肩肘張って、周りと比べては落ち込みました。たくさん泣きました。
そんな私の経験があるので【これを飲めば完母も目指せるかも~?】みたいなのは薬機法に触れないふんわりニュアンスでも絶対伝えたくなくて、その思いは担当者さんにもしっかり伝えました。そして書いた監修文の雰囲気はというと
「まずはママがのんびりすることが大事だよ!温かい飲み物飲んでリラックスしていってね~!🍵」(←お節介ハーブおばさん)というような感じで書かせていただきました。(実際はもっとまじめです)
それにさまざまなハーブがブレンドされていて、ママたちのサポートになる栄養素もたくさん入っています。
実際に購入して、完成形の商品をみました。
クラフト紙のようなパッケージや楽天のページのイラストも、心がほっとするようなデザインで
「あぁこんなにすてきな商品に携われて嬉しいなぁ」と気持ちもほくほくしています。
味は本当においしいです。
どちらも小豆茶ベースなので、お食事でも合うと思います。
たくさんの妊産婦・授乳婦さんたちのほっこりティータイムでお役立てできますように。
0コメント