幼稚園最後のお弁当🍱

先日、幼稚園最後のお弁当でした🍱⁡

もうすぐ卒園の長女と私のおはなし。⁡

保育園から幼稚園への途中入園が決まり、登園初日がまさにお弁当だった。⁡年に1回のお弁当(遠足)が週に1回になるのはだいぶ負担になる気がしつつも、母も頑張るしかない。

「大丈夫かな。楽しく過ごせているかな。」⁡

見送り後の私は、不安でいっぱいだった。⁡

お迎え後、長女に幼稚園での出来事を聞いた。⁡

お弁当の時間、隣の男の子が⁡

「○○ちゃんのお弁当、ねこちゃんでかわいいね」と褒めてくれたそうだ。⁡

彼の優しい言葉に、私たち母娘がどれだけ救われたことか。何度思い出しても泣いてしまう。⁡

あれから1年半が経ち、迎えたお弁当最終日。⁡

正直なところ、前日の仕事が長引いた日は早起きがつらかったし⁡

冷食だらけの日もたくさんあった。⁡

でも、長女の「今日はどんなお弁当かなー!」とはしゃぐ姿⁡

帰宅後に「ママ!おいしかったよー!」と喜ぶ姿⁡

思い出したら胸がぎゅっとなる。⁡

大きくなったね。⁡

幼稚園生活、楽しかったね。⁡

もうすぐ卒園、おめでとう。⁡

幼稚園弁当はキャラ弁といえるほど丁寧なものではなかったけれど、昨日は最後のお弁当を作りながら少し泣いた。⁡

...かくいう私は、高校生どころか大学生になっても結構な頻度でおかーさんにお弁当を作ってもらっていた身でございます。甘いな自分。泣くのは早い。⁡

というわけで、悩みながらの子育ては、まだまだ続くのです。⁡


❁ミッキー弁当


❁ハロウィン弁当🎃


❁幼稚園最後のねこちゃん弁当

管理栄養士 栗城智子 オフィシャルサイト

ご覧いただきありがとうございます。 2024年7月に公式サイトをお引越ししました。 今後はこちらをご覧いただけますと幸いです。 https://kuritomo-nutritionist.studio.site/ どうぞよろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000